新型コロナ感染防止教育 愛媛開催

変異ウイルスへの対応 正しい消毒とは

参加者

保育園関係者

 

 

新型コロナウイルスに関する基本的事項や最新情報を把握する

消毒液別ふき取り開始の時間を徹底し正しい消毒要領を把握

 

 

保育現場の感染対策で困っている事(一部)

「保育現場では密が避けられない場面が多い」
「様々な工夫をして保育を行っているが園児同士がどうしても密になりやすい状態がある(特に低年齢)
「行事(参観日、発表会)などの室内で実施する活動について感染予防をいろいろ迷う」
「消毒液の濃度や拭き取り方は、どの情報が正しいのか混乱している」
「こどもの感染予防の徹底には、限界がある」
「小さい子を担当しているので距離を保つ事は出来ず飛沫を防ぐこともできない」
「多数のこどもを触れ合ってすごしているので感染予防が難しい」
「ソーシャルディスタンスは難しい」
「こども同士の距離を離すことや同じおもちゃを触ることは、どうしてもさけられないが感染の心配はある」
「食事中、手作りパーテーションを設置しているが4人で1つの机を使用しているので他にできることがないか」
「保育園は、換気はできてもマスク着用、3密などなかなか徹底できない」
「手指消毒など消毒面は徹底をしているが日常の保育プラスの作業になりまたうつさないうつらないなどを考慮すると心の負担も大変大きい」

 

お問合せ・申し込みはこちら

お問合せページ